
今、『ABCDEF4』を借りてみてます(you●ubeで見たけど)。
なんでかというと、蔦屋で旧作四本千円だったから~!
で、一巻目観おわりました。
ロケコーナーは、ボーリングか終わり四人が目的地に着いたばかりの所。
スタジオでは四人でプリクラ撮って、陶子姉さんが出す心理占い(下ネタ)に答えてました。
司会者いないので、四人のフリートークで進行(?)されてて、
な~~~~~んか楽しそう(笑)。
そこの雰囲気に交ざりたくなってしまう。
これがスーの魅力なんだよね(^-^)。
実際会うと恐ろしくかっこよくってデカイ四人なんだけど、
四人でじゃれてる時は、
中坊(中学生男子)が昼休みに学校の廊下ではしゃいでるような
微笑ましさと懐かしさを感じる。
観ててとても暖ったかい気持ちにしてくれる

。
四にんは私の癒しだな、やっぱり。
孝天一人と向き合うと、心臓に悪いんだけどね~~~

。
台湾観光のCMだけでも観たいな~。それがあれば、毎日癒されるのにぃ~。
でも、当時のユルユル加減は出ないよね。きっとオトナの魅力で攻めてくるんだろうな


。
まあ、どっちも大好物だから、何にしても楽しみ。
さて、今日は二巻目。
皆さん既観だろうから、感想をあげてもツマラナイダロウケド、
独り言ブログだから、書かせてもらうわ~ん。
旅行先の弛さも好きなんだ



。
ってことで、続きはあとで。
読んでくれて謝謝~!